今書いてるこれも「ブログ」ですが、
(読んでくださってありがとうございます)
読んでくださっている方の中にも、
毎日のようにいくつかのブログを読んでいる、
という方がいるかもしれません。

この毎日何気なく読むブログ、ですが、
「注意が必要だな~」と
自分の経験と、周りの人の様子を見て感じていることがあるので、
「ブログの読み方」を書いてみようと思います^^
・・・というのも、私自身、
今年の2月頃まで、
いくつかのブログを毎日読んでいたのですが、
読むのをぴったりやめてみたら、
すっごく楽になった
という経験があるから、なのです。
「幸せになるために読んでたのに、
なんで読まない方が幸せなのー?」
と当時は不思議でしたが、
だいぶなぜかわかってきたので、ご紹介しますね^^
今は、ブログも本当に心の許せる友達のだけ、
(Facebookも同じです)
しか読んでいません^^
その判断の仕方もお伝えしますね^^
もくじ
ブログの読み方①~参考程度に読む~
ブログとは、一言で言うと
自分の意見を紹介する場、
自分にとっての真実を発信する場
です。 なので、 「その人にとって、真実だと思ったこと、が書いてある」 ということ。 「ブログを書いている人」は、あなたとは違う人。 違う人の意見は、必ずしもあなたに合うとは限りません。 そんなのわかってるよ、と思うと思うのですが、 読んでいるとついつい、共感して、 「あの人の意見が自分の意見」 にいつの間にかなってしまっているときがあります。 特に、毎日読んでいるブログならなおさらです。 毎日読んでいますと、 愛着もあるし、その人のことが大好きだと思うので、 知らず知らずのうちに 大好きなその人の意見を100%信用しよう、 という気持ちになってしまいます。 そうすると、 「あの人が言っていたから、こうしなきゃ」 という気持ちが、無意識に働くようになっていきます。 特に、 社会的に結果を出している人、 アクセス数がすごかったり、 すごい金額を稼いでいたり、 イベントを次々と成功させていたり、 ファンが多かったり、 幸せそうに見えたりする人。 そんな人の意見は、 無条件に信用しやすいです。 その人にとっての成功体験が必ず書かれていると思いますので、 それを真似しなきゃ! と思われるかもしれませんが、 あなたとブログを書いている人は別の人。参考にする程度がおすすめです。 占星術で見ても、 同じ時間に生まれたとしても、双子でも、 世界中に1人として同じ星を持っている人はおらず、 すべての人が、別々の唯一無二の存在で、 持っている才能も能力も違います できれば、 同じ人のブログを毎日読むのやめた方がいい、 ・・・と個人的には思います。 (ハンドメイドとかペットや暮らしに関するのブログならいいと思うのですが、 自己啓発系やスピリチュアル系などは特に) それに抵抗がある方は、 1週間全く読まない というのを試しにやってみるといいと思います♡
ブログの読み方②~楽になる・肩の力が抜ける・希望の光を感じる記事だけ読む~
わたし自身は、 この人がいい、この人が悪い、 という風に見るのではなく、 悪いと思う人の中にも、いい意見があるし、いいと思う人の中にも、悪い意見がある、 と思ってみています。 なので、 「この人だから信じる」 ではなくて 「いろんなブログを読んで、ピンと来るところだけ採用する」 という読み方が近いです。 どんなにブログ始めたばかりで無名な人でも、 ピンときたら、素晴らしい意見だから採用しよう、と思うし、 月200万稼いでいる美人でも、 「この意見は信じられないな」とする―することがたくさんあります。 それをどう判断しているかと言うと、 からだの感覚 を見ています。

信じるのは、 読んでいて、 ・肩の力がふっとゆるむもの・胸のあたりがふわっと暖かくなるもの・自然と笑顔が出るもの・肚の方から勇気が出てくるもの・ピン!とくるもの です。 逆に信じないのは、 ・身体がきゅっと固くなるもの・頭のあたりが、かーっとなるもの・なぜか焦りを感じるもの・無性にその人の商品が買いたくなるもの
(売るために書いている可能性があります。
それはその人の純粋な意見ではなく、売るための洗脳です) ・読んでてイライラするもの
(例え、友達のでも読みません。
その方のエゴが入っている可能性があるからです) 同じ人のブログの中にも、 この2つの感覚が混ざっているときもありますし、 同じ記事の中にも2つの感覚が混ざる場合があります。 なので、 常にからだの感覚を意識して、読む、 と、上手に自分にとっていい情報だけ受け取ることができると思います^^ 自分に活かすため にブログを読むのですから、 いい情報だけ取ればよいのです^^
ブログの読み方③~ブログの記事に流れている裏のエネルギーがあることを知る~
そして、そして。 私もつい2週間まで書いていたので、 偉そうなことは一切言えないのですが・・・ 今の世の中のブログは、 個人の趣味でやっているもの以外は、 売るために書いているブログ というのを頭に入れておいた方がいいと思います。 一見そう見えなくても、ブログでいいことを書いてあるように見える裏に、 「この人の悩みを引き出して、こんな商品を売ろう」「買わないと損している風に感じさせて、売ろう」 という気持ちが、入っている可能性があります。

値段は関係がありませんが、 高額な商品を売っている人は、特にこのエネルギーが強いです。 (もしかしたら本人も気づいていないかもしれません) 文字に書いてなくても、エネルギーは乗ります。 なので、読むと 「買わなきゃ・・・!」 という気持ちがわいてきたり、 その人のセミナーに行かないと自分が欠けてるように感じたり、 私はこのままじゃだめだ!と思ったり、 なぜか「焦り」が出てくるのが特徴かな、と思います。 ある人にお金について聞いたときに 「ほとんどは、だまして売ってるんやで」 と教えてもらったことがあります。 ですが、
そんなブログの中にも、あなたに必要なメッセージが隠されているかもしれません^^ (わたしもそういう方々から、たくさんのことを学ばせていただきました) なので、 「売るために書いている」ということは頭に入れておいて、 その中でも、 ブログの読み方その②に書いたような、 ・肩の力がふっとゆるむもの・胸のあたりがふわっと暖かくなるもの・自然と笑顔が出るもの・肚の方から勇気が出てくるもの・ピン!とくるもの を自分でチョイスしていったらいいのかな?と思います^^ このブログも、私の意見を書いているので、 鵜呑みにせず、参考程度にとどめておいて、 あなたの人生に最高に役立つように使っていただけたら嬉しいな、 と思って書いてみました! さあ、夕飯の準備して、お迎えに行ってきます!