こんにちは〜😊✨✨
先週、つらい喉の痛みと痰に
アロマ(精油)ケアがすごく役立ったので、
ご紹介します😊✨✨
先週、咽頭炎という喉の炎症にかかりました。
・喉の痛み
・痰
がつらく、
眠れないときもあったのですが
アロマ(精油)を試してみたところ、
眠ることができたり、痛みが和らいだりして、
過ごすのが楽になりました😊💕💕
一番使ったアロマは、主に2つ。
ユーカリ。
コアラさんが食べる木で有名ですね✨
600種類以上あり、種類によってはこんなに可愛い葉っぱの木で、大好きっ💕💕💕
(クラフトなどにこの種類は目にしますね☆)
オーストラリアの先住民であるアボリジニの方々が、
治療に利用していた植物で、すばらしい治癒力を持つと言われています。
『熱さましの木』としても知られている植物です。
ユーカリの1番の特徴は、『強い生命力』とぐんぐん成長していく『成長力』!
生長がはやく、ぐんぐん大きくなるユーカリさんから得られるエネルギーは、
わたしたちの『生きる』をサポートしてくれます。
ユーカリは、特に生きるために必要な「空気」のサポートをしてくれます。
息を吸う、吐くのお手伝いをしてくれるので、
呼吸器系のさまざまな症状におすすめ植物でもあります。
小さいころ、わたしもよくお母さんやお父さんに『ヴィックスヴェポラップ』
を塗ってもらったのですが、ここにもユーカリ油が使われています。
小さい頃に嗅いだ匂いだと、親しみを感じる方もいるかもしれません^^
心の面でも「生きる・成長」をサポートしてくれます。
ユーカリは、成長とともに、脱皮するように、樹の皮が剥がれ落ちていきます。
これから、進むときの妨げとなるネガティブな想いや考え方などを整理して、
前を向いていくお手伝いや、
息苦しい気分の時に、気分をがらっと変えて明るくするお手伝いなど、
余計なものを取り除いて、自分の力を注ぐべきところに注ぎ、前に進んで行く、
そんなエネルギーを持った植物です。
※乳幼児、妊産婦、癇癪の患者さんは、使うのに注意が必要です
※皮膚刺激を起こすことがあるので、低濃度で使用すること
※蒸気吸入(お湯などにアロマ(精油)を入れて、嗅ぐ方法のこと)
での使用に注意
オレンジ・スイート
オレンジのアロマです✨
男女どちらも、お年寄りも子どもまで、
アロマが苦手な人も、嫌な香りに感じにくいアロマで、使いやすいです☺️💕💕
オレンジは、太陽の光をいっぱい浴びて育つ、
まさに太陽のようなエネルギーの植物。
「巡り」をよくするのに役立つので、
からだの中では、血の巡りや、食べ物を食べた後の巡り(消化器系)をよくしたいときにおすすめです。
心の面では、あなたの中に太陽があるように、明るく、情熱が湧き出すような
サポートをしてくれます。なにか信念を持ち続けたい時にも。
笑顔が自然とこぼれるような、気分を明るくしてくれるサポートをしてくれるので、
夜が朝になったような感覚になる方もいるかもしれません^^
かわいい白いお花を咲かせるオレンジスイート。
明るいだけではなく、どこか優しい気持ちにするお手伝いもしてくれます。
人の集まるところに、オレンジスイートの香りを漂わせると、
会話がはずみ、その場を明るくするお手伝いもしてくれます^^
※光毒性(紫外線に当たると炎症などを起こす)はないとされてますが、
敏感肌の人は注意
※皮膚刺激を起こすことがあるため、低濃度で使用してください
※劣化しやすいので、早めに使ってください
※子どもは、アロマの使用は注意が必要なので(3歳以下は芳香浴以外不可)
必ず専門家にご相談の上、お使いください。
この2つのアロマを、これにつけます😊✨✨
これ、に😊✨✨
あ、違った!笑
(マスクで画像検索したら出てきて、素通りできなかっただけです🤣笑
ブラのアイマスク🤣笑)
これではない。笑。
こっち!
こっちです!
マスク、です!😊✨✨
マスクに、一滴ずつつけるだけ✨
※直接アロマが肌に触れない位置につけるように注意が必要です
口と鼻から、息を吸うたびに、
アロマの香り成分が体の中に入り、
いろいろな身体さんの機関と協力しながら、
症状を和らげてくれることに役立ちます☺️💕💕
アロマの使い方はいろいろあって、
他にも、ティッシュなどにアロマをつけて、そばに置いておく方法や、
コップにお湯とアロマを入れて、
蒸気ごと吸う方法もあります✨
この2つもいいのですが、やってみて
マスクをして過ごすのなら、
マスクにつけるのが1番気軽にできて、
おすすめだなーと思いました😊✨✨
これから花粉症の季節などにも使える方法かもしれません☆
特に今回は、痰が絡まって、
寝るために布団に横たわると息がしにくかったりしたのですが、
ユーカリが、
痰を取り除くのに役立つ効果があるので、
ユーカリをマスクにつけたら、
30分もせずに眠りにつくことができて、
ほんとうに助かりました☆
オレンジスイートもユーカリも、
体の中で発症した感染症を乗り越えるのに役立つ力があります😊✨✨
植物さんの力が貸してくれるのは、
本当にありがたいですね✨
また、アロマ(精油)のいいところは、
体だけでなく、心にも働きかけてくれるところ✨
ユーカリもオレンジスイートも、
どちらも気持ちを前向きにするお手伝いをしてくれます😊💕💕
体がつらいと、心も落ち込みがちになってしまいますが、
アロマが心を明るくするお手伝いをしてくれて、
乗り越える力が自然と湧いてくるサポートしてくれるのも、
私がアロマの大好きなところの1つです☺️💕💕
※病院に行かなくていい、薬を飲まなくていい、ということを伝えているわけではありませんし、治療の方法を伝えているわけではありません。
体調が悪い時は医療機関にかかることをおすすめいたします。
私が、アロマのブレンドをするときに
最近1番参考にしてる本がこちら☆
![]() |
アロマセラピーパーフェクトマスターBOOK [ アネルズあづさ ] 価格:1,760円 |
本によっては
『これ持ってないよー!』
というアロマがブレンドに入っていて
「つ、つ、作れないー😭アロマ買わなきゃ・・・」
ってなってしまうこともあるのですが笑、
この本は、一般的で使いやすい
アロマのブレンドがたくさん載っていて。
実用的で、使いやすいです☆
本を書かれている方あづささんは、
ブレンドもめちゃくちゃ研究されている方なので、
作ってみるとすごくいい香りがするのも特徴です☆
このブレンドも、2つなのに、すごくいい香りで驚きました。
この本のもう一つの特徴は、写真が秀逸なこと。
現地に行かずとも植物の特徴がわかる本って
ほとんどないので💦ほんとに助かっています。
もう一冊よく使う本はこちら。
![]() |
あたらしいアロマテラピー事典 おもしろくて役に立つ [ 木田順子 ] 価格:1,650円 |
精油1つ1つの特徴を学びたい時に☆
体、心、肌の視点から、中立な立場で、
精油1つ1つの特徴をわかりやすく書かれています☆
和精油もあるのもありがたい✨
※クリックすると楽天アフィリエイトにつながりますが、
ここで御購入いただくと収益(2.2%)が私に入ります。
この収益は、今後大きな災害が起きた時に、
被災地復興のための寄付として使わせていただきます☆
詳しくはこちら↓akikamishiro.hatenablog.com
今回の病気はまだ学びがあったので、
次の記事にいたします😊✨✨
ここまで読んでくださって
ありがとうございました☆
illust by 彩希
美月一奈輝(みづきひなき)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたの唯一無二の本来のあなたをそっと照らし出し、
未来への助言をする個人セッション
▼http://midukihinaki.mystrikingly.com/
風のような着心地のかわいいしめつけない下着
Lunaランジェリー
▼http://lunal.mystrikingly.com/
WEBショップはこちら☆
ホームページ作成(女性&ママ起業家さん応援)
▼http://earthjoyhp.mystrikingly.com/
Earthjoy!(地球と仲良く幸せな暮らし)な
ライフスタイルをお届けするブログ
▼https://earthjoy.hatenablog.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・