こんばんは☆
今年は、関東は雨続きの梅雨を迎えています。

梅雨明けまでもう少しかかるということですが、
梅雨と言えば、多くの方が困るのが、洗濯物ではないでしょうか。
洗濯物がなかなか乾かず、
生乾きになりがちですよね💦
うちは、旦那が農作業のため、
それはすごい臭いの洗濯物に・・・笑。
泥汚れは、洗ってくれるのですが、一番放置した後に翌朝洗濯なので、
やっぱり生乾き臭が出やすいです。
そこで、私の実践しているアロマの洗濯の生乾き臭ケアをご紹介します☆
もくじ
アロマで洗濯の生乾き臭のケアができるの?
アロマを洗濯に使うって、
なかなかイメージがつきにくいかもしれません。
でも、アロマは、掃除洗濯など家事にも活用することができます^^
なぜなら、植物は自分で動くことが出来ないので、
自分で対処していくしかありません。

そのため、
植物の多くは、
菌やウイルスに対する物質を自分の中に持っているから、
なのです^^
その植物たちがもともと持つ力を
私たちが毎日の暮らしの中で活用させていただくことで、
菌やウイルスに対抗する1つとして役立てることが出来ます。
洗濯におすすめのアロマ
すべてのアロマが洗濯に適しているかというと、
そうではありません。
ネットで調べたり、アロマの本を見たりすると、
- 抗菌
- 抗真菌
- 抗ウイルス
- 殺菌
- 殺真菌
と書いてあるものがあると思います。
それが、菌や真菌、ウイルスに作用するよ、というアロマです。
(というか、よく見るとほとんどです笑)
それぞれ
- 抗菌・・・菌、バクテリアの増殖を抑える
- 抗真菌・・・カビなどの真菌の増殖を抑える
- 抗ウイルス・・・ウイルスの増殖を防ぐ
- 殺菌・・・菌、バクテリアを殺す
- 殺真菌・・・真菌を殺す作用
という意味です。
菌と真菌はちがうもので、
菌は、人間でいうと大腸菌やビフィズス菌など
真菌は、カビやキノコの仲間で、人間でいうと、ガンジダや水虫などが真菌です。
洗濯に適していると私が思うのは、この中でも
抗菌・殺菌
と書いてあるもの✨
菌を殺したり、減らたり作用があるものがおすすです^^
私のおすすめのアロマは、
- ラベンダー
- ティートリー
- ユーカリ
- レモングラス
- ペパーミント
- タイム

※ユーカリ、ペパーミントは、
乳幼児、妊産婦、授乳中、高血圧症、癲癇の患者は使用不可
私は特に、ラベンダー、ティートリーを使うことが多いです✨
(この2つは万能なので、持っておくと便利な2本です♡)

そして、干した後、やっぱり生乾き臭はしにくいな、と実感しています。
アロマを洗濯に使ういいところは、生乾き臭対策のほかに、もうひとつ、
なんといっても、洗濯中と、干すときがほんのりいい香り、なのです(♡▽♡)
家事は毎日のことで、やっぱりモチベーションは上下ありますから、
ラベンダーさんに癒してもらうサポートをしてもらったり、
ティートリー、ユーカリ、レモングラス、ペパーミント、タイムさんたちに、
気持ちを明るく前向きにしてもらったりしながら、
洗濯することができるのも、おすすめポイントです✨
梅雨で心もじめじめしがちになりますから、
アロマの洗濯で、少しでも気持ちが明るく1日が過ごせるお手伝いができたら、
きっとアロマたちも喜ぶと思います^^
ラベンダーについてはこちら

洗濯におすすめではないアロマ
逆におすすめではないアロマは、
- 光毒性を持つアロマ
(レモン、ベルガモットなど) - 色のついているアロマ
(オレンジスイート、カモミールジャーマン、パチュリ、ベチパーなど)
洗濯物に色が移ってしまったり、
光毒性のあるアロマは、
万が一残ってしまった場合に、肌についてしまうと、
肌に炎症を起こしてしまう可能性もあるので、
おすすめできません。
香りはつかないの?
洗濯物に、香りがついてしまうのではないか、
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
洗濯物が乾いて取り込むころには、まず残っていません✨
ティッシュにたらしたアロマも、
1日経つとほとんど香らなくなりますよね^^
これは、アロマオイルは、揮発性があるから✨
洗濯中や、洗濯物を干すときには香りがしますが、
干しているとなくなってしまいます^^
※だから、アロマの瓶はしっかり閉めておいてくださいね^^
開けたままにしておくと、どんどんなくなってしまうので注意です。
(そして、引火性もあるので、開けっ放しはちょっと危険です)

でも、洗濯している間や、干している場所は香りがしますので、
ペットさんや3歳以下のお子さんがいるご家庭や妊婦さんなどは、
場所を工夫していただくか、心配なら使用されない方がいいと思います。
使い方
使い方は簡単です✨


※多ければ効果が高いわけではありませんので、
1~3滴がおすすめです。
※直接服にたらさず、アロマは洗剤を入れる場所に入れてくださいね^^

ただ、アロマを1~3滴入れるのが増えるだけで、
簡単に生乾き臭対策ができます✨
これは、梅雨時期だけではなく、雪の降る地域の冬や、春や秋の長雨の季節など、
他の季節でも使っていただけますし、
なんなら晴れ続きでも、アロマ洗濯は気持ちがいいのでおすすめです^^
(私はすっかりはまってしまって、外に干せる日も使っています♪)
よかったら試しみてくださいね✨
植物たちの力が、毎日の心地よい暮らしに、お役に立てますように。
友人のナチュラルクリーニングのアロマトイレスプレーの作り方✨
お手軽に品質のいいアロマ
アロマ エッセンシャルオイル 選べる 精油 各5ml×6本セット 【送料無料】 【 アロマオイル ラベンダー オレンジ ユーカリ ベルガモット ユーカリ グレープフルーツ AEAJ認定 天然 】 価格:1,000円 (2020/7/21 22:57時点) 感想(26338件) |
生活の木のアロマ3本セット
生活の木 アロマオイル 選べる3本 セット[生活の木] 価格:1,980円 (2020/7/21 23:00時点) 感想(427件) |
アロマの最初におすすめのセット
生活の木 エッセンシャルオイル入門セット・アロマテラピー検定2級(2019年改訂版)対応 / アロマ検定 エッセンシャルオイル入門セット 検定2級対応 日本アロマ環境協会資格試験 価格:2,200円 (2020/7/21 23:02時点) 感想(27件) |
オーガニックのフランスと日本をつなぐアロマ^^
【オーガニック】 ティートリー 15g(16.9ml) 【ティーツリー 精油 エッセンシャルオイル アロマオイル アロマ フロリハナ Florihana】 価格:1,595円 (2020/7/21 23:05時点) 感想(485件) |
美月一奈輝